ブログ

月別アーカイブ: 2019年9月

社会保障改革の議論がはじまる~全世代型社会保障の実現を掲げて~

今月20日、安倍内閣が重要課題とする「全世代型社会保障」の実現を掲げて議論が開始しました。急激に進む少子高齢化のなかで今後の社会保障給付費の膨張があり、団塊の世代が75歳の後期高齢者となる2022年以降を見据えて、今後社 … 続きを読む

高齢者が運転をやめると、要介護のリスクが増加??~筑波大学の追跡調査から~

筑波大学の市川政雄教授らのチームが日本疫学会誌に公表した調査によると、車の運転をやめて自由に移動する手段を失った高齢者は運転を継続している高齢者に比べて、要介護状態になるリスクが2.2倍にのぼるとの研究結果を公表した。( … 続きを読む

65歳は高齢者?

「65歳以上が高齢者でいいの?」(京都新聞9月9日付け夕刊)。高齢者の定義は老人福祉法ではなく、介護保険法において65歳以上が第1号被保険者と定義されています。また、高齢者虐待防止法においても高齢者を65歳以上の者と定義 … 続きを読む

災害時の要配慮者の名簿、登録者の同意が得られず提供が進んでいない状況。

9月5日、京都新聞夕刊によると、災害時での避難に支援が必要となる高齢者や障害者を地域で把握し、「避難行動要支援者名簿」を作成することが日常的に求められていますが、実際は提供の不同意が多く個人情報提供が進んでいないとのこと … 続きを読む

介護保険法の改定について議論が開始。自己負担が増える動き。

本年8月29日、厚生労働省の社会保障審議会介護保険部会が開催され、来年の介護保険法改定に向けた議論が始まりました。 今回の改定では、給付と負担の見直しの検討項目として主に以下の点が挙げられています。 *施設入所者の居住費 … 続きを読む

このページのトップへ

最新の記事

月別アーカイブ

カテゴリー